SSブログ
長春情報 ブログトップ
前の10件 | -

日中文化交流イベント終了しました! [長春情報]

日曜日に行われた日中文化交流イベントが無事に終了しました。

参加していただいた皆さま、本当にありがとうございました。
主催者の長春市政府外事弁公室と国際交流基金の方々、場所と人力を提供してくださった日章学園と老師の方々、裏方さんとしてで協力してくださった長春市図書館やふれあい広場の方々、その他関係機関の方々、お疲れさまでした。

説実話(正直言って)、始まる前には「オレ、生花とか日本舞踊には興味ないしぃ、何だか退屈そうだなぁ」と思っていました。

と~こ~ろ~が~。

蓋を開けてみたら、 これがなかなか面白い。

開幕式の後の生花。

例えば、葉っぱの無い茎の先っぽにポツンと咲いている赤い花。
確かに、それだけでは「美しい」というよりは「奇妙」な感じ。
しかしそこに他の植物を添えることで、あ~ら不思議、一つの風景が完成します。
ん~、見事な演出。
主役(被写体)を選ぶ、脇役を添えて色を添えて、対比したり強調したり、背景をどう処理するかなど、生花は写真に通じるものがあるなって思いました。
そういえば、写真家の秋山庄太郎さんは花の写真をライフワークにされていました。
相手の美しさを引き出す……同じだなぁ、と。

DSC_3957.JPG

真剣な眼差し 


午前の部が終わり、お昼の休憩。
外事弁の方に呼ばれて日章学園の学食で昼食を食べました。
豆腐と肉団子と木くらげの炒め物と御飯とスープ。
学生時代の学食のことを思い出し、何だか懐かしい気分でした。
 

午後は日本舞踊。 

礼儀作法あたりから入るところは如何にも「伝統芸能」という感じで堅苦しいイメージでしたが、
扇子を使っていろいろな仕草を見せ、それが何を表現しているかをクイズ形式で観客に答えさせるあたりから俄然面白くなってきた。

私のように日本人でも伝統芸能にあまり興味のない者でも日本文化をほとんど知らない中国の学生でも、その仕草を見れば何を表現しているのかがわかる。
つまり誰にでもわかるくらいシンプルに、手の動き一つ、扇子一つで見る者にそれとわかるように工夫されているんですね。
そして一連の動作を音楽に合わせて続けると、それは「さくらさくら」の踊りでした!

DSC_3860.JPGDSC_3865.JPGDSC_3867.JPG



それから更に多くの動作を加え、「お侍さん」「子供」「波」「川」「蝶々」「雨」etc
次から次へと表現の幅を広げ、ストーリーが展開します。

広げた扇子を目の前にかざし、「これは鏡です。」

「そしてお化粧……」
DSC_3951.JPG

「あ、誰かに見られちゃった!」
DSC_3952.JPG

いや~恥ずかしい~っ!」
DSC_3954.JPG

 

まるでパントマイムのように……これは見ていて楽しい!!!!
2時間があっという間に過ぎてしまい、いや~もっと見たいなぁと思いました。
 

周りを見渡すと日本人は私とT老師の二人だけ。
そういえば他の日本人は「生花つまんなかったし、日本舞踊だってど~せ面白くないよ」と言って帰ってしまったんです。 

日本人が日本の文化を「ど~せ面白くないよ」なんて言っちゃ~身も蓋もありません。
そりゃ確かに私も最初は「退屈なんだろうなぁ」と思っていました。
でもそれは食わず嫌いというか、一種の偏見だったんです。ごめんなさい。

日本人の皆さんが午前の部が終了した時点で帰ってしまった時、私はとても寂しい思いがしました。
何故なら、それは私も出演者の一人だったからです。
私は前日の午後、会場に写真を配置してしまったので当日は開幕式の挨拶以外にやることはなかったのですが、それでもこの会場に出展したからには当日ステージに上がった生花の人と日本舞踊の人と同じ立場。

ですから日本人の皆さんの「生花や日本舞踊なんてど~せ面白くないよ」という会話を聞いて「ひろネコの写真だってど~せ面白くないよ」と言われているような気がして寂しかったのです。
確かに、ひろネコの写真は大したことないかもしれません。
でも、せっかく展示したんですから皆さんに見てほしいじゃないですか。
一生懸命やったんですから見てほしいじゃないですか。
とりあえず見て、それで面白くなかったら「面白くないね」って正直に評価すればいいんです。
それを最初から見もせず、「面白くないよ」って決めつけられたらムカつきます。
それは生花の人も日本舞踊の人も同じ思いだったのではないでしょうか?
もちろん、中には本当に用事があってお帰りになられた方もいらっしゃったことでしょう。
それならそれでいいんですが、皆さん一斉に帰ることないんじゃないかなぁと思いました。

「日中文化交流」です。
「日本の文化を広めよう!」と言う人はたくさんいますが、果たして自ら日本の文化に接している日本人がどのくらいいるのでしょうか?
自国の文化を「面白くない」と決めつけてしまう人が、自国の文化を外国に紹介できるのでしょうか?そして外国の文化を理解できるのでしょうか?
文化活動の在り方をもう少し考え直した方がいいのではないか?
そんなことを感じた日中文化交流の一日でした。

DSC_4004.JPG

 


nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

長春・日中国交正常化40周年記念イベントのお知らせ [長春情報]

来る5月27日、日中国交正常化40周年を記念して長春市人民政府外事弁公室と日本国際交流基金が主催の日中文化交流のイベントが行われます。

当日は高艳萍女史の生花と藤間万恵女史の日本舞踊の他に長春在住の日本人(ひろネコ)の撮影した写真が展示されます。

日時: 5月27日 日曜日 9:00~15:00 (開幕式: 9:30~)

場所: 日章学園高等中学校 4F 礼堂

長春市二道区栄光路臨河街

http://japanese.beijingreview.com.cn/zxnew/txt/2012-05/21/content_453919.htm 

 
展示する写真は昨年1月に行われたひろネコ初の写真展「長春・四季の風光」の中から代表的な作品20点余りと今年4月に日本で撮影した桜の写真を展示します。 

皆さま、お忙しいこととは思いますが、ぜひいらしてください。  

 


タグ:日中友好
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

初雪 [長春情報]

DSC_2694.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目覚めたら外は雪。

「ア~ルリンイ~イ~ニェンダディ~イチャンシュエ~♪」と思わず口ずさんだ歌は四川人の歌手
刀朗(Dao Lang)のヒット曲「2002年的第一場雪」の替え歌で、「2002年的~」という歌詞を私が「2011年的~」に変えただけ。
毎年初雪が降ると、私はその年に合わせて歌っている。 

というわけで、今朝の最低気温は氷点下4℃。
例年よりは遅いですが、いよいよ冬の到来です。 

それにしても、こんな日に限って出勤しなければならないなんて……まったくもう。
な~んて言ってるのが社長や総経理にバレたら叱られるだろうなぁ。
でも、こういう日は仕事なんかせずにカメラ持ってぶらぶら。

で、富苑華城の南門で出租車(Chu Zu Che)=タクシーを捕まえようとしたが、出租車どころか一般車すら疎ら。朝市も豆腐屋と蜜柑売りのみ。ま、朝から雪じゃ人出も少ないか。 

仕方なく前進西街を南に向かって歩きながら出租車が通るのを待ち、繁栄路との交差点を突っ切り、坂道を上って……結局は硅谷大街とのT字路まで来てしまった。
そしてようやく捕まえたと思ったら、今度は事故で渋滞。
当初の予定よりも1時間遅れて会社に到着しました、とほほ。

そして、今日もハードボイルドな一日でした。

あいや~、累死我了! (「死ぬほど疲れた」、「へろへろに疲れた」の意)

そして明日も仕事だよ orz 

DSC_2751.JPG

本日の夕焼け


nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋桜 [長春情報]

DSC_0627.JPG

「秋桜」と書いて「コスモス」と読む。

私の好きな花の一つです。

DSC_0470.JPG

季節はすっかり秋。
今朝の最低気温は2℃。日中の最高気温は14℃。そして今夜は4℃。

以前住んでいた広東省中山市の真冬(春節前後)に匹敵する温度です。
すでに半袖では寒く、長袖を着て、さらに上着を着ないと風邪を引きそうです。

DSC_0513.JPGDSC_0540.JPG

先週末に行った普安山は秋桜が満開でした。

DSC_0507.JPG

例年の様子からすると、二週間後には紅葉、一ヶ月後には初雪が降るでしょう。

北国・長春の秋は駆け足で通り過ぎてゆきます。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

中秋の名月を狙え!(完結編) [長春情報]

 
さて、いよいよ中秋節の当日。
月の出の時刻は17時20分。
方位角は89.4390°で、ほぼ真東。
南湖湖畔の西側に三脚を立てて待ち伏せ。
東の空の低い位置には薄い雲がかかっています。
 
DSC_0663.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
17時40分。
ビルの左脇にボンヤリとした白い月を見つける。
半分くらい雲に身を隠しながらビルの上まで移動してから姿を現した。
まだみんな気付いていないらしい。
私が最初のシャッターを切ると、周囲の人たちが一斉にレンズの先へ視線を移す。
「月亮出来了!」(月が出た!) 
 
 
DSC_0690.JPG

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やがて月は高度を上げ、輝きを増す。
街に明かりが灯りはじめる。

 
DSC_0726_01.JPG
 
中秋の月(月齢14日)
 
 
DSC_0425.JPG
水鏡 
 
 
DSC_0752.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
南湖夜景
 

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

中秋の名月を狙え! [長春情報]

9月12日は中秋節です。

「中秋節」と言えば、月餅(Yue Bing)です。

あ、こんなことを言っちゃ人民の方々に叱られそうですが、私は大陸製の月餅を好きになれません。「好みと問題」と言えばそうなんですが、過去において美味しいと思ったのは某中村屋の月餅だけ。

大陸製月餅の中でも最も苦手なのが広式(広州スタイル)のもので、塩漬けにされたアヒルのゆで卵=咸蛋(Xian Dan)が満月を模して入ってるヤツ。

激甘のアンコと塩漬けタマゴのコラボレーションが血糖値と血圧を刺激する感じでイヤっ!
北方のはアンコがボソボソしていてお茶で水分補給しないと口の中が大変なことになるので
これもイヤっ! (好き嫌いが激しいというツッコミはしないってことで) 

賞味期限が妙に長いのも私を不安にさせる材料の一つ。
各地で「賞味期限の適正化」が呼びかけられているということは……推して知るべし。

 

ま、嫌いな月餅の話は置いといて、「中秋節」と言えば、やはり「中秋の名月」ですね。

「月にはウサギがいて餅つきをしている」と昔から言われているので、今年の中秋節には是非とも「餅つきウサギ」の姿を撮ろうと思っています。(子供の頃からの夢!?) 

そこで、中秋節まであと3日の9月9日の晩、富苑華城の南側の窓に三脚を立て、月の撮影に挑戦しました。要するに予行演習です。

 使用機材

カメラ:  Nikon D200

レンズ: Tokina AT-X300 F2.8 AF (D200では450mm相当)

三脚:  Benro A-458 m8 + HD-38

R1055213.JPG

はっきり言って1000万画素(3872×2592 pixel )の画面に月を目一杯の大きさで写そうと思ったら「望遠」の前に「超」が付くレンズ(少なくとも600mm以上)が必要です。
テレコンバーターを持っていない私はトリミングによって余白(余黒か?)をカットして96万画素(1200×800 pixel )にしてみましたが、それでもまだまだ「目一杯」と言うには足りません。
「餅つきウサギ」をアップで撮ろうと思ったら、おそらく1000mmクラスの超望遠レンズか天体望遠鏡を使わないとダメでしょう。
しかし、ここで無い物ネダリを言っても始まらないので、いよいよ実際の撮影に入ります。

月は意外と明るく、感度はISO100、シャッタースピードは1/180秒、絞りはf8 という具合。
実は晴れた日の日中の露出(1/250秒でf8)とあまり変わりません。
「夜は暗いから」と思ってカメラ任せで露出を決めると月そのものは露出オーバーで「真っ白」になるのでご注意ください。
考えてみれば月は太陽の光を反射して輝いているわけですから、満月に近くなって反射面積が増えればそこそこ明るいのも頷けますね。
ただし、手持ち撮影は厳禁。「超」クラスの望遠レンズですからほぼ間違いなく手振れします。
できるだけ鮮明な画像を得るためにはしっかりした三脚が必需品です。

DSC_0294a.JPG

さて、いかがでしょう。

実際の撮影では段階露出しまくりで、結果として採用したのが「1/180秒のf8」でした。
適正露出は月の状態やカメラとレンズの組み合わせによって違うと思うので、いつ誰が撮っても同じ結果が得られるとは限りませんので予め御了承ください。
したがって、良い子の皆さんはいろいろ試してみることをお薦めします。

 

追記

天気予報によると中秋節の晩は「多雲」。
あの~、「晴」じゃないんですか?
せっかく練習してるんだから何とかしてくださいよ。 

 


タグ:AT-X300/2.8 D200
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

白い紫陽花 [長春情報]

紫陽花……日本では梅雨の時期に咲きますが、長春では立秋(旧暦の7月9日)が過ぎ、短い夏が終わる8月中旬くらいから咲きはじめます。
色は「白」。
 
「男の子は青、女の子は赤」みたいに「土壌が酸性だと青、アルカリ性だと赤」という知識しかなかったので「白」は突然変異種なのかと思っていたら、「白い紫陽花」のガクには色素が無いから「白」なんだそうです ( ̄へ ̄;)な~んだ、そうだったのか。
そもそも色の違いはガクに含まれるアントシアニンという色素が土壌のpHすなわち土壌からのアルミニウムの吸収量に影響されるからで、はじめから色素が無ければ土壌に影響されないということですね。(いやぁ、一つ賢くになりました)
 
中国語では「八仙花」(Ba Xian Hua)、または繍球花(Xiu Qiu Hua)。
 
咲きはじめから時間の経過とともに色が変化するので「移り気」とか「心変わり」とか、紫陽花にしてみれば不本意な花言葉を頂戴しているようですが、色が変化する本当の原因は「細胞の老化」だそうです。
友よ、もう嘆くのはやめよう。彼女の心変わりは老化のせいだったのだ!(そ、そうなのか?) 
 
DSC_0028.JPG
近頃お気に入りのAF Nikkor 28mm F1.4 D で撮影。(D200 RAW→JPEG)
短焦点のくせに開放から一段絞っても被写界深度はとても浅い。
また、ピントの合っているところは繊細で、アウトフォーカスのボケが柔らかい。 
 
DSC_0028a.JPG
上の画像をRAW→JPEG→ピクセル等倍でトリミングしたもの。
少しは色素があるのか、ガクの先端は淡いピンク色。
 
DSC_0033.JPG
絞り開放(F1.4)で最短距離(30cm)。
画面の右側に駐車しているクルマや背景がとろけるようにボケています。
 
DSC_0034.JPG
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これも絞り開放。(ピントはほぼ中央)
周辺がグルグルにならず流れもせずにスッキリしているのは切削非球面レンズの威力か!?
D200 のフォーマットはAPS-C なのでイメージサークル周辺部分の描写は不明ですが、F5 との組み合わせで撮ったポジを見たところ、周辺部の描写もなかなか素晴しいものでした。
ん~、切削非球面レンズ、恐るべし!
これで星空とか夜景とか、点光源を入れたらどのような描写をするのか。 
F5用の広角レンズとして、またD200用の標準レンズとして、これから期待したいレンズです。
 
 


タグ:AF28/1.4D D200
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

汽博会へ行こう! [長春情報]

今週は長春市の国際会展中心で第八回長春国際汽車博覧会が開催されています。
みなさま、“汽車”と言っても満鉄の蒸気機関車ではありません。
中国語の“汽車”(Qi Che)とは“自動車”のこと。
汽車博覧会(Qi Che Bo Lan Hui)はモーターショーです。

「じゃあ、日本語の“汽車”は何よ?」とお思いでしょう。
お答えします。 それは“火車”(Huo Che)です。
中国語と日本語は意外とまぎらわしいので注意してください。

さて、御存じの方も多いとは思いますが、ここ長春は自動車の街。
中国最初の自動車メーカーである『一汽』(第一汽車集団)の本拠地があり、ドイツのVWやAudi、 日本のTOYOTAやMAZDAとの合弁企業、またその関連企業がたくさんあります。

今年は例年にも増して盛大に行われるそうで、展示車両も多いそうです。
御用とお急ぎでない方はぜひぜひ。

  場所: 国際会展中心
          长春市二道区卫星路(長春市二道区衛星路)
  期間: 2011年7月15日~7月24日 9:00~16:30
  門票: VIP券50元(約650円) 一般券30元(約400円)

私は第六回も第七回も見に行ったので今年も引き続き見に行くつもりですが、その前に昨年の写真を……と思ったら何故か見つからないので一昨年(第六回)の写真の一部をUpします。


20090719_001.JPG


















ここが汽博会の会場・長春国際会展中心です。


20090719_002.JPG

























 フォード(福特)のブース
20090719_003.JPG


















Ford Focus 色っぽ!(って何が?)

20090719_004.JPG

















MAZDA(馬自達)の香車美女さんたち。

モーターショーのコンパニオンやレースクィーンを中国語で“香車美女”(Xiang Che Mei Nv)と言うそうです。

20090719_005.JPG
























 
 

峰不二子に似てる(@_@;)

20090719_006.JPG



























MAZDA 2……だったかなぁ。おネイさんが邪魔で見えません。


実は私、MAZDAが好きです!(告白)
2ローターの13Bを載せたFC3S(RX-7)に乗っていたことが関係しています。
あの、高回転までストレスなく回るロータリーエンジン……我忘不了!

そして1991年のル・マン24時間。R26Bを載せた787Bが優勝した時の感動!!!
日本車として初の、そして現時点で日本車唯一のル・マン優勝。
MAZDAさん、これからもfunなクルマを作り続けてください。

おっと、熱くなってしまった。 次、行きましょう。

20090719_007.JPG


















さて、問題です。 この白いクルマは何でしょう?

正解は……HONDA(本田) ODYSSEY です。(クルマを撮れってか?)


20090719_008.JPG


















これはコンセプトカー(らしい)

20090719_009.JPG



















HONDA CR-V 安全評定は五つ星以上!?

20090719_010.JPG



















CR-Vのエンジン


20090719_012.JPG





HONDAの高級ブランドAQURA(アキュラ)

20090719_013.JPG



























清楚な雰囲気の彼女に萌え!



20090719_014.JPG












Audi(奥迪)の Q7 (正直言ってかなりデカイです)

20090719_015.JPG














Audi TT (よいわ~)

20090719_016.JPG




Audi TTの内装 (その気にさせる感じ)

20090719_017.JPG

















Audi  R8 (うぉぉぉぉ、かっちょえ~ぞ~!)

20090719_018.JPG














セクシーなおしり。 Audiでは珍しいリアエンジン。 外装にカーボンがっ!

20090719_019.JPG












 
内装はTTと似ていますが、こちらの方がシックです。


如何でしたか?
これであなたも汽博会に行きたくなったでしょう?
え゛、展示車よりもおネイさんの写真の方が多いですって!?

んなこたぁございませんでしょ?




nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

暑暇 [長春情報]

7月は暑暇(Shu Jia)=夏休み、そして卒業のシーズンです。

「え、卒業式って3月じゃないの?」と思われるアナタは日本人ですね。

なぜなら、中国の学校は9月からが新学期で、7月が学期末だからです。

したがって、長春の学生さんは今が期末試験。
試験が終わると学生たちは卒業してそれぞれの就職先に飛び立ってゆくか、老家(実家)に帰って夏休みを過ごします。

大学や日本語学校で日本語を教えている老師(Lao Shi)=先生方も学生たちを進級させ、
あるいは卒業生を送り出したら夏休み。
中には任期満了で帰国される老師もいらっしゃいます。

そんな学生の街・長春は間もなく夏の民族大移動の時期に突入します。


あ゛、夏休みがないのは私たち日系企業の駐在員だけですね(汗)



nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

普安山寨第三届中日民間文化節のお知らせ [長春情報]

第三届中日民間文化節.jpg



























イベントのお知らせです。

来る6月26日(日)、長春市東の郊外にある普安山で第三回・吉林長春民間文化節が行われます。
時間は午前10:00~午後4:00、御用とお急ぎでない方は奮ってご参加ください。

この文化節は吉林省対外友好協会と日本国駐瀋陽総領事館の主催で行われ、長春の大学などで日本語を学ぶ学生や日本からの留学生、日系企業や日中合弁企業で働く人たちや一般市民の方々を主な対象に日本と中国の文化交流と友好を深めること目的として開催されます。

当日は盆踊りや餅つきをはじめとした日本伝統文化の実演と美味しい料理を取り揃えた屋台が皆様をお待ちしています。

開催場所: 長春市双陽区長清公路普安山(長影世界城より13km)
交通手段: 長春市軽軌鉄道長影世界城駅から送迎バス有り(要問合せ)
問合せ先: 普安山寨案内所(西康路・日本料理の山寨亭)
山寨亭HP: www.douban.com/event/14007912/
電話番号: 0431-8567-9998 (代表)
1308-911-5575 (張・日本語OK)
1554-300-0250 (王)


ひろネコはカメラマンの一人として参加します。
Nikon D100 にTokina のレンズ、それとR-D1を持った怪しいヤツを見かけたら、それは私です。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - 長春情報 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。